家探し(中断中)
暫くバンドネタが続きましたけど、忘れたわけではありません。
この期間の間に、無事に工事が始まり、基礎が出来、1階部分が出来上がり、っと思ったら一気に屋根まで出来ました。
家の形になってくると一気にテンションが上ります。
工事の開始が梅雨と重なったので、色々とズレこんでしまったんですが、今のところ順調に進んでいるようです。
っと、言う感じで、話は一年前に遡ります。
昨年の 7月の下旬以降は、節電の関係で色々な予定が合わなくなり家探しが難しくなったのですが、この時期に何もしていなかった訳ではなくて、買うことを前提に色々な準備をしていきました。
具体的には
- 資産計画の見直し
- 親への相談&報告
- 戸建以外の選択肢の検討
- 近所の探索
など。
まぁ、当たり前の内容ばかりですけど、こういうのを真剣に考えることが出来るようになったのは、実際に家を見に行ったり探してみたからだと思います。
まず、資産計画。
資産計画とか言うと大袈裟な感じですが、簡単にいえば貯金をどうするかとか、ローンでどの程度借りるのか?とかそういう話です。
実は、2011年始めの時点では、我が家に住宅購入に当てることが出来るお金はほとんどありませんでした。
貯金自体は少しはありましたけど、どちらかと言うと名目的には生活費用で、家電が壊れた時や、急な帰省や冠婚葬祭など、まとまった金額が急に必要になった時のための貯金という感じ。
住宅購入とはいえ、あまり手を付けたくないと思っていました。
そこで、2011年の頭に「今年一年間、なるべく貯金をする!」と、目標を立て少し無茶な金額を毎月積み立てて行く事にしました。
我が家は共働きなのですが、感覚的に言うと片方の給料を丸々貯金するようなイメージです。
実は、この積立という行為は単純に貯金だけを目的にしていた訳ではなくて、他にも色々な目的(想定)を持って行なっていたのですが、結論として貯金できる状態になり、結果的には 7月時点でそれなりの金額になっていました。
なので明確な目的が無く積み立てていたこの貯金を、住宅購入が現実的になってきたタイミングで、住宅購入用に当てるという確認などを行ったという感じですね。
実際に住宅購入を検討すると分かると思いますが、家を買う場合には家自体の値段以外にも色々な費用が掛かります。
俗に言う諸費用ってやつです。
これは、何を諸費用に含めるかによって変わってくるのでなんとも言えないですが、大体物件価格の3~7%くらいらしいです。
仲介なのかどうかによっても大きく変わってくるのですが、頭金を考えても 10%見ておけば問題無いだろうと言う感じで、考えていました。
が、ハッキリ言って1年間貯めたとしても10%はさすがに厳しいというところで、「親への相談&報告」って感じですね。
前にも書いたかも知れませんが、私たち夫婦は地方出身。
なので、当然ながら実家はそちらにあり、両親もそちらに住んでいます。
そして、私は長男なので、一応筋を通す必要があるんですよ(笑)
一応ね。
それだけが理由ではないですけど、「家を買った」という報告よりは「家を買おうと思う」という相談の方が、誰にとってもいいのでは無いかと。
んで、あわよくばお金を・・・かの相談w
まぁ、この辺りの話を詳しく書くのは生々しすぎるので止めておきますが、ある程度本気で購入を検討していることを伝えて、お互いの意識のすり合わせをしたという感じです。
うちの親の性格からして、(本当はどう考えているかは別として)「田舎に帰って来い」とか「将来は一緒に住みたい」なんてことを言い出す可能性は低いと思っていましたけど、何か思うところがあるならば、早いうちにすりあわせておこうと言う感じです。
こればかりは買った後では取り返しがつかないので。
そして戸建以外の選択肢の検討、簡単に言えばマンションではなく戸建を買って本当に良いのか再検討しました。
これも人によって意見が別れると思うんですよね。
どちらが良いというのは、簡単には言えないと思います。
そもそも探しだした時点では私達の意見も完全にはまとまっていませんでした。
単純に音楽の制作環境として考えた場合には、隣や階下・階上などへの配慮が少なくて済むという点や、やろうと思えば比較的何でも出来るという意味で、戸建のほうが良いなぁっと思っていましたが、そういった趣味がなかったり、生活するという部分に充填をおいた場合、設備なんかを考えるとマンションも魅力的だと思います。
建物にもよると思いますけど、ゴミをいつ出しても良いってだけでも魅力的だったり、ディスポーザーとかね、戸建にはない設備も色々ありますからね。
あと、建物の構造的にも木造と比べて鉄筋のほうが、遮音性とか断熱性も良かったりしますし、耐震性なんかは比べるまでもなく鉄筋のほうが優れているわけです。
敷地内に公園的なものがあったりゲストルームがあったり、おしゃれなエントランスがあったりってのは、マンションならではの良さというか、強みですよね。
これも戸建では無理。
逆にマンションのデメリットとしては、中古で売るときに値下がりしやすいとか、管理費など別途毎月かかる費用が有る事などが挙げられますが、中古価格はハッキリ言って分かりません。
分かりませんけど、確かに中古マンションに比べて、中古戸建の値段は高かったように感じました。
結局、戸建ての場合、建物自体の価値が無くなったとしても土地の価値はそのまま残るので、値が下がるといっても限度があります。
戸建ての場合は「リフォームしないと住めないじゃないか・・・」って思う家でも、新築との価格差ってそんなに無かったりしますし、むしろ立地や面積的に良い場所だったら中古のほうが高い事も多いです。
なので、確かに売る時に不利ってのは有るのかなぁっと思ったりしますが、まぁ、最初から売る時のことを考えすぎてもなぁ・・・っと思ったりもします。
管理費などの話は、戸建も同じだと思います。
戸建ての場合は自分で補修工事をやらないとなので、強制的に回収されてる方がむしろ楽なのかもしれないと思ったりします。
金銭面で戸建の方にメリットがあるのは駐車場でしょうね。
マンションでも駐車場付きの物件ってありますけど、あれって月額で使用料取られる所が殆どだと思います。
しかも、近隣の駐車場と比べて特別安いか?っと聞かれるとそうでもない・・・
戸建ての場合、敷地内に駐車スペースが有れば別途費用がかかるケースは無いので、駐車場が絶対に必要な場合、その辺りも考えたほうが良いのでは無いかと思います。
単純計算で、月1万円の駐車場を10年借りているとしたら120万円ですからね。
マンションの場合、共有部分に月額費用が掛かったりするケースもありますね。
費用の面で行くと、税金なんかの扱いも戸建とマンションでは違ってきますので、その辺りも注意したほうが良いと思います。
で、戸建を買うにしても注文住宅なんて考えてもいなかったし建築条件付き土地なんてものも知らなかったので、防音室を作ろうとか、自分たちのライフスタイルに最適な間取りを考えようとか考えてなかった訳です。
が、マンションの場合でも比較的自由に構造を変えることが出来るって話を聞いて、コーポラティブハウスの説明会なんかも行ったりしました。
比較的近所で自由設計、しかも予算的にもギリギリ OK っと言う感じで話を聞きに行きました、が、そう簡単な話ではないんですよね。
魅力的な物件でしたが、基本的なプランから外れるとドンドン価格が高くなるので、結局予算内に収めるのが難しい印象を受けました。
後、コーポラティブハウスの場合、申し込みから完成まで非常に長い時間がかかるので、それも少し厳しいかなと。
だって、その間に転職したりしたら・・・ね。
でも、普段でかいビルとかを立ててる建築家(デザイナー?)さんがデザインしていたりして、プレゼンにはそのデザイナーさんが来て自らプレゼンしたり、プレゼン後には模型を見ながら直接デザイナーさんと話が出来たりして、かなり貴重な経験ができましたよ。
もうね、あのクラスのデザイナーさんの自信半端ない(笑)
凄いですよ。
楽しかった。
っとまぁ、コーポラティブハウスの話は良いんですけど、最終的にマンションではなく戸建を選んだ最大の理由は、やはりこの「自由さ」でした。
そして、マンションと比較して極端に値段が高い訳ではないということも。
まぁ、高くないとか言うと嘘になりますけど、色々と見てみると買えない値段ではないという意味で。
実際、立地の面で「吉祥寺に徒歩か自転車で行ける範囲」とか考えるとマンションと戸建を比べた時に殆ど変わらないか、むしろマンションの方が(記載価格では)高くなってしまうケースが多かったです。
まぁ、設備が違いすぎるので、値段だけでマンションと戸建を比べることはできませんが、同じ価格で同じくらいの広さなら、私の場合は戸建が欲しいなぁっと思ったわけです。
そして、その根底には、音楽活動や趣味のことを考えると、今後も「色々と家に手を入れていく可能性が高いので、戸建のほうが自由度が高くて良いんじゃないか」と言う考えがあった訳です。
近所の散策と言うのは、本当にそのままの意味で近所を散歩するだけ。
でも、ただ散歩するのではなく、建築中の物件とか家が立ちそうな場所をチェックして情報を集めるイメージ。
歩きでも自転車でも良いんですけど、少し近所を彷徨くだけで現地販売の張り紙が見つかるので、それを頼りに現地まで行って様子を見る。
で、良さそうだったら話を聞いてみるって感じです。
こんな感じで 3件以上の物件は内覧したように思います。
仲介業者に紹介をお願いすると、車で一気に何軒か見て回るケースが殆どなので、こういう感じで自分の足で歩いたりして回ってみるとまた違った発見があったりするという感じですね。
建設会社が直接販売している物件なんかも結構あったり、地元の工務店が作ってる家なんかもあったり、歩いてみる事で付近の相場観が結構分かったりするので、
まぁ、この時期は事前に予定を組みにくい時期だったので、パッと空いた時間にサクッと回れるというのもあります。
っと言う感じで、7~9月の節電期間中、予定が合わずに本格的に家探しが出来ない時期には、地ならしや、意志の確認、あらゆる可能性を検証してみる時期として使いました。
で、休み明けからは怒涛の家探しが始まります。
コメント