家探し(初期)

投稿日:

家探し(中断中)」に続く

前回は、近所の現地販売を冷やかしに行った時に出会った不動産屋の営業さんに、住宅ローンでそれなりの金額を借りることが出来ると聴いて家を探しだしたところまで書きましたが、今回はその続き。

大雑把ですが、住宅ローンで借りる事が出来る金額のイメージが分かったので、その金額を元に色々と家を紹介してもらうことになりました。

とは言っても、この時点では「買いたい!」っと積極的に考えていた訳ではなく、「いい物件があったら検討しようかな」くらい。

正直、戸建にするかマンションにするかも決まってないような状態です。

そんな感じなので、探しだした時点でのこちらの希望は、吉祥寺に徒歩か自転車で行ける範囲にある新築物件で、住宅ローンで借りることが出来る範囲で買える家という感じのシンプルなもの。

一応、私の言う「吉祥寺に徒歩か自転車で行ける範囲」ってのは、だいたい 3km位までの事で、徒歩で言うと 1時間くらいの範囲。

現在住んでいるのは 2km強位の所なので、欲を言えば 2kmくらいが良いのですが、少し広めに見てみました。

もっと細かく言うと、今住んでいる場所が吉祥寺と西武新宿線の武蔵関という駅の間のあたりなので、その辺りがベストだと。

エリア的に言うと西武新宿線の南側で、吉祥寺に出やすい場所という感じ。

新築物件を指定したのは、単純に家の見方が分からなかったから。
何でもそうですが、中古で程度の良い物を見つけるのって、それなりに知識がないと難しいと思っているので、最初は新築で探してみようかなっと。

分かる人には分かると思いますが、このエリアはハッキリ言って値段が高い。
少し場所がずれると、ちょっと高いなんてレベルじゃない価格になってしまうエリアです。

ピンポイントで探すと手が届く範囲の物件もあるにはあるのですが、予算的に出物が無いと難しい(と言うよりも範囲が狭すぎる)って話だったので、西武新宿線の北側のエリアを中心に見せてもらうことになりました。


約1ヶ月強、何軒か見ての率直な感想は、完璧な家はなかなか無いって事。

例えば、最寄り駅から比較的近くて静かで住み良さそうな場所にある家だけど旗竿地で建物の裏手が思いっきり崖になっていたり、整形地で家も比較的大きいんだけれども面している道路が明らかに狭かったり、駅から遠かったり、鉄塔の真下だったり・・・

まぁ、価格にはそれなりの理由があるので文句のつけようのない良い家ってのは、値段が高いわけですが、ある程度限られた予算の中で探すとなると、色々と妥協しなくてはならないというのが分かって来たというか、再確認できたという感じです。

で、建物に対しての不満を解消するには・・的な感じで、西武新宿線で田無寄りに行ったところにある物件なんかも軽く見せて貰ったりしましたが、この時点ではそこまで妥協する気にはなれず、一応エリアは武蔵関周辺で的な感じで様子を見ることにしました。


何軒か見たことで確実に変わったのが、戸建に対するイメージと購入の現実感。

実は、3、4年前に近所で現地販売している住宅を見に行ったことがあったんですが、その時の印象があまり良くなかったんです。
その少し前にマンションのモデルルームを見た影響もあると思うんですが、とにかく設備がショボイというか、最新という感じが無かった記憶があります。

変な話、今住んでいる賃貸のマンションよりもショボイんじゃないかと思ってしまうような内装だったような。

まぁ、同価格帯のマンションと戸建を比べたら、設備はマンションのほうが良いに決まっているんだけれども、それにしても少し古い印象があって、このくらいの価格帯の戸建って、この程度なのかなぁっと勝手に思っていました。

が、この時に見た数件の内装は、そういう言う酷い印象はなかったので、純粋にいいなぁっと感じました。
(実は、このショボイと感じた家の現地販売で出会った営業さんと数ヶ月後に再会する事になるんですが、ここ数年で建売の設備は確実に良くなったと言っていました。)

そして、実際に自分が借りる事が出来る(と思われる)金額で購入できる家を見てみると、グッと現実感出てきて、徐々に真剣に考えるようになっていったんだと思います。


という感じで、いろいろな家を見せて貰ったんですが、7月になってから節電絡みで予定が合わなくなったりしたので、9月末まで積極的な家探しを休止して、家を買うことを真剣に考えてみようと言う感じになりました。

ただ、この時点では家を「買える」という手応えは有るけれども、どれを買うの?っと言われたら「・・・」っという感じで、具体的に「この家が欲しい」って言えるような家に出会っていなかったという感じでした。

でも、最初の時点でかなりの数の家を見せてもらえたのは大きかったと思います。
何度も見ていると建築会社が分かるようになると言われたんですが、最後の方は、本当に分かるようになりました(笑)

それくらい、建築会社によって違うのが怖いところで、値段が高ければ良い建物で設備も良いのか?というと、そうでも無いというのが難しいところなんですよね。

例えば、4000万円と 6000万円の家、普通に考えたら 6000万円の家のほうが良さそうな感じがしますけど、必ずしもそうではない。

まぁ、当たり前の話ですが、東京の場合住宅価格の大部分は土地の価格なので、建物のクオリティーは合計の価格だけだと分かり難い。

不動産屋的には、建物や設備は後から何とでもなるから、立地がいいものを買ったほうがいい的なことを言われるんですけど、実際に住むことを考えるとそこまで割りきれません。
買って直ぐに建て替えるくらいの金銭的余裕が有るなら、土地を買って注文住宅を建てればいい話ですからね。

まぁ、そんなこんなで少しずつ家の見方?探し方がわかって行ったのは良かったかなぁっと思います。

実際、9月以降、12月末に購入を決心するまでに何軒見たか分からないくらい見に行きましたが、色々な家を見ていたからこそ分ることや気がつくことも会ったので、できる限り数は見たほうが良いと思います。

それに、家を見て回るのって単純に楽しいですしね(笑)


そして、色々な家を見て、家に求めるものも少しずつ変わって来ました。
7月の時点で考えていた、欲しい家は以下の様な感じ。

  • 吉祥寺から 3km圏内
  • 最寄り駅徒歩15分以内
  • 2階リビング
  • グルニエやロフトなどの小屋裏収納付き
  • 建物面積 80㎡以上

エリアに関しては、この時点では妥協せずという感じ。

「2階リビング」は、探しだすまで全く考えてませんでしたが、何軒か見ているうちに好きになった仕様です。
確かに、普段家にいる時間の大半はリビングに居るので、そういう意味ではリビングを天井の高さが取れて、採光にも有利な2階に持ってくるというのは理に適っているのかなっと。

これにもメリット・デメリットがあって、結局、建設予定の家では一階にリビングを持ってきたのですが、条件さえ許せばリビングは 2階にしても良かったかなぁっと今でも思います。

グルニエ/ロフトなどの小屋裏収納は、単純に収納が目当て。
やはり、価格帯的に収納力に不安があったので、ロフトやグルニエなどの収納スペースが有るのは魅力的でした。

80㎡以上というのも明確な理由はないですが、70㎡台の家の場合、引っ越した時点で既に余裕が無い状態というか、手狭な感じがしてしまうので、80㎡は欲しいなぁっと。
本当は 90㎡以上あれば余裕を持って生活出来そうな感じはするのですが、そこまで限定すると殆ど見当たらないので 80㎡で。

っという感じ。

ここまでが大体去年の7月くらいまでの話です。

その後、潜伏期間を経て一気に畳み掛けるような形で探しだすのですが、それはまた次回

家探し(中断中)」に続く

更新日: